警告

warning

注意

error

成功

success

information

一生に一度は見てみたい!関西で有名な梅の花の名所はどこ?

春の先駆けとして、2月上旬から「梅」の花が楽しめる時期ですね。桜とは違った魅力があり、人気も高いですよね。

今回は、関西の梅の花の名所をご紹介します。

関西で一度は聞いたことがあるであろう梅の花の名所

大阪城 梅林


場所:大阪府大阪市
見頃:2月上旬〜3月中旬

約1300本もの梅が咲き、早咲きから遅咲きまで長期間楽しむことができる名所となっています。

大阪城と映る梅はとても素敵ですね!

万博記念公園


場所:大阪府吹田市
見頃:2月中旬〜3月中旬

有名な太陽の塔と一緒に楽しめる梅の名所です。

梅まつりも開催されていて、梅を満喫できる一度は行ってみたい場所ですね!

北野天満宮


場所:京都府京都市
見頃:2月下旬〜3月中旬

梅を愛した学問の神「菅原道真」のゆかりの地と言われ、境内には約1500本の梅が植えられています。

夜には梅苑がライトアップされ、素敵な雰囲気を味わうことができます。

綾部山梅林


場所:兵庫県たつの市
見頃:2月下旬〜3月上旬

山肌を埋める約2万本の梅と瀬戸内海を一望できる梅の名所となっています。

「ひと目二万本」と言われているだけあって、絶景です。

月ヶ瀬梅林


場所:奈良県奈良市
見頃:2月中旬〜3月中旬

約1万本の美しい梅林が広がり、見頃の時期には様々なイベントが開催されています。

紅白の梅が咲き誇る月ヶ瀬に行ってみたくなります。

叶 匠壽庵 寿長生の郷


場所:滋賀県大津市
見頃:2月下旬〜3月中旬

和菓子の名店として有名な「叶 匠壽庵」のお菓子の郷。約1000本の白梅は和菓子の原料としても育てられていているそうです。

もちろん敷地内には甘味処もあり、梅を楽しみながら、最高の和菓子も堪能できます。

南部梅林


場所:和歌山県日高郡
見頃:2月中旬〜3月上旬
「一目百万、香り十里」と言われ、日本一を誇る梅林です。

最大級の広さの梅林にはペットも一緒に入園できるので、散歩やハイキングをしながら日本一の梅が楽しめます。

梅の花で春の訪れを感じよう/h2>
いかがでしたか?

だんだん暖かくなってきて、きれいに咲く梅の花はとても素敵ですよね。

今回は関西でも本当に一部の名所の紹介でしたが、もっとたくさんの名所がありますので、ぜひメモしておいてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!