警告

warning

注意

error

成功

success

information

【世界らん展2020】豪華絢爛のきらびやかな会場へ潜入します!

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

「世界らん展2020 –花と緑の祭典–」は、本日2月14日(金)についに開幕しました。一足先に会場にお邪魔したところ、昨年とは全く違う雰囲気で驚きました。たくさんの美しいランが見られるのはもちろんのこと、今年は多肉植物のコーナーも充実していて、幅広い方々が楽しめそうでしたよ。

今回は、そんな「世界らん展2020」の会場の様子を、少しだけ皆さまにお見せしようと思います!

「世界らん展2020 -花と緑の祭典-」ついに開幕しました!

世界らん展 2020

2月14日に開幕した、歴史ある「世界らん展2020 –花と緑の祭典–」は、今回で30周年を迎えます。開会式の式典には、高円宮妃久子殿下もお見えになられるなど、華やかなスタートとなりました。

本イベント開催期間中は、IKKOさんや假屋崎省吾さんなど各界の著名な方々がゲストとして登壇するイベントも日替わりで行われます。

「世界らん展2020」会場の様子をレポートします!

まずは見所を抑えておきましょう!

今回の「世界らん展」の見所であるシンボルモニュメントやオーキッドゲート2020の存在感は、30周年にふさわしい豪華さでした。
▼オーキットゲート
世界らん展 2020

▼シンボルモニュメント〜桜蘭〜
世界らん展 2020

特に会場の真ん中に佇むシンボルモニュメントは、100万輪のオンシジュームでできた満開の桜で飾られていて、迫力満点です。また、桜の根元から滝も流れているので、美しい桜と水の流れる音に癒されること間違いなし♪さらに、夜には音に合わせてライトアップショーも行われる予定ですので、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しむことができるのも魅力となっています。

新企画「TANIKU Fanrstic」コーナーへ行ってみました!

世界らん展 2020

今回は、新企画となる多肉植物コーナー「TANIKU Fantastic」が注目のスポットでもあるとのこと。

世界らん展 2020

ブースにはさらさらの砂が敷きつめられていて、多肉植物が自生する乾燥地帯のイメージそのものの世界観に仕上がっていました。

世界らん展 2020

裏側には、GreenSnapで開催した「自作限定!多肉の寄せ植えフォトコンテスト」の受賞作品の中から、いくつかの作品を厳選して展示しています。

>フォトコンテスト詳細はこちら<

CAINZ × GreenSnap PARKへ行ってみよう!

世界らん展 2020

GreenSnapは、今回はカインズホームさんとコラボしたブースを出しています。

世界らん展 2020

アスレチック公園をイメージしたかわいいブースでは、多肉植物などを購入したり、ワークショップを体験したりすることができます。

その他にもフォトジェニックスポットがたくさん!

世界らん展 2020

IKKOさんのブースには、とっても素敵な着物がいくつか並んでいました。繊細な柄なので、ぜひ近くに寄って見てみてくださいね。
ほかにも假屋崎省吾さん、志穂美悦子さんらの作品も展示されていますよ。
他にもさまざまな方々のランを使った作品を見て回ることができます。たくさんありすぎるので、ここではほんの一部を厳選してご紹介していきますね。

▼ランの世界へ続く橋がかかっている空間作品
世界らん展 2020

▼白を基調としたアトリエのような、洗練された空間作品
世界らん展 2020

▼竹でできた灯篭など和の風情ただよう空間作品
世界らん展 2020

▼日本庭園にいるような癒しの空間作品
世界らん展 2020

▼無数のランが飾られた空間作品
世界らん展 2020

▼バレンタインシーズンらしい、ハートでいっぱいのかわいい空間作品
世界らん展 2020

空間作品だけでなく、小さめサイズのアート展示作品も素敵なので、要チェックですよ!

▼作者の個性が光る展示作品コーナー
世界らん展 2020

▼作者の個性が光る展示作品コーナー
世界らん展 2020

ランなどのお土産を買うこともできます!

世界らん展 2020

らん展の会場内には、ランを販売しているお店もたくさん出店しています。そのため、ランの種類も本当にさまざま。こんなにたくさんの種類のランを買える機会は意外とないかと思いますので、ぜひこの機会に立ち寄ってみてください。
また、フラワーカフェで軽くお食事もできますし、お菓子やスイーツなどの売り場もあるので、ご家族へのお土産も買えるので、長い時間いても楽しめるかと思います。時間がある方は、ぜひ昼と夜の両方行ってみてくださいね。
「らん展2020」は2月21日(金)まで開催されていますので、気になった方はぜひお早めに足を運んでみてくださいね。

>イベントの詳細・チケット販売はこちら<

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!