警告

warning

注意

error

成功

success

information

木製バスケットのつくり方|簡単DIYで観葉植物をおしゃれに飾ろう

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

インテリアとして人気の観葉植物。テラコッタ鉢や陶器鉢も素敵だけど、もうやわらかい雰囲気で楽しみたいな…と思うことはありませんか?そんなときにおすすめしたいのが「木製バスケット」です。

いくつかの木を組み合わせる「木製バスケット」は、使う木の種類や重ね方、塗装の色などによって異なる雰囲気を楽しむことができます。

今回はそんな木製バスケットのつくり方と合わせて、おしゃれなデザインをいくつかご紹介します。

おしゃれな木製バスケットをつくってみよう!

今回は「たぬき」さんの投稿を元に、木製バスケットの作り方を見てみましょう。

準備するもの


・ベニヤ板
・木の棒
・雑巾ズリ
・カッターナイフ
・小ネジ ナット付きビス

木製バスケットの作り方

1.ベースとなる底板を作ります。

2.木の棒を好きな色に塗装します。

3.乾いたら、底板の面よりも少し長めに棒をカットします。

4.棒を組み立てて、ボンドで仮止めします。

5.ドリルで穴を開け、ビスを打って棒と底板を固定します。

6.吊り金具を板にとおします。

7.これで完成です!

※詳しい作り方は「たぬきさんのみどりのまとめ」を見てみてくださいね!

木製バスケットは自分好みにアレンジできる!

枝っぽい木を使った木製バスケットにチランジアを飾っていますね。吊り金具をつけず、床や棚に置いて飾っても全然おしゃれです!

こちらも種類の異なるチランジアを飾っています。ジェンガのように組み立てた木製バスケットと、ストレートな吊り金具がスタイリッシュ大人っぽい!

先ほどご紹介した木製バスケットに似ていますが、よく見るとビスを指す場所が異なりますね。下にぺこっと垂れてくるフペルジアとミニ木製バスケットを合わせるとかわいい雰囲気になりますね!

木製バスケットで好きな観葉植物を飾ってみよう!

いかがでしたか?木を使うと、お部屋の雰囲気がぐっと柔らかくなりますよね。鉢に観葉植物を入れて飾るのも良いですが、木製バスケットで飾るとまた全然異なる雰囲気になって素敵です!

100円ショップでも買えるような材料ばかりなので、ぜひみなさんも木製バスケットづくりにチャレンジしてみてくださいね♪

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!