警告

warning

注意

error

成功

success

information

家にある材料でOK!押し花で「簡単おしゃれな年賀状」をつくろう♪

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

年の瀬が近づいてくると気がかりになってくる「年賀状」。一枚一枚手書きで書きたいけれど、時間的にも体力的にもそれは難しかったりしますよね。

そんなときにおすすめしたいのが「押し花」です!印刷されたデザインの年賀状を使用しても、押し花を加えるだけでパッと華やかに、かつ手が込んでいる風に見えたりします!

今回は、押し花の作り方と年賀状アレンジの工程を全てご紹介していきます。

まずは「押し花」をつくってみよう!

押し花の作り方

準備するもの

・押し花用の花
・新聞紙
・ティッシュペーパー
・ハサミ
・重石

ちなみに今回は厚めの花でつくりますが、パンジーやビオラのような平らな花の方が綺麗に押し花を作ることができますよ!

押し花の作り方

1.花の形を整えます。

2.新聞紙の上にティッシュを引きます。

押し花の作り方
3.その上に整えた花を並べます。

押し花の作り方
4.さらにティッシュと新聞紙を重ねます。

5.重石を乗せます。

6.翌日にティッシュを取り替えます。

7.3日程度たって、花が平らになっていれば重石と上のティッシュなどを取ります。

押し花の作り方
8.1週間ほど風通しの良い場所において、花を乾燥させます。

9.これで押し花は完成です!

次に押し花を「年賀状」に貼ってみよう

押し花の作り方 年賀状
1.形の綺麗な花を選びます。

押し花の作り方 年賀状
2.年賀状の上に花を置いて、配置バランスを考えます。

押し花の作り方 年賀状
3.軽くノリ付けします。

4.100円ショップなどで売っている押し花シートを貼って、花崩れを防ぎます。
  ※年賀状を郵送するには、必ず押し花シートを貼る必要があります。

押し花の作り方 年賀状
5.これで完成です!

2021年は丑年!押し花で年賀状を彩ろう♪


2021年の干支は丑年なので、年賀状も丑のイラストを入れてみるのもいいかもしれませんね。

印刷デザインが中心の年賀状も、押し花を加えることで一気に手作り感が出ます。特別な材料を用意しなくても、お家にあるものでつくれてしまうので、ぜひまだ年賀状を作っていない方は試してみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!