警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぷくっとした肉厚さがかわいい!自分だけの多肉植物リースをつくってみよう

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

お部屋の雰囲気をおしゃれにしてくれるインテリアとして人気のリース。お花や観葉植物でつくるイメージがありますが、多肉植物でもかわいいリースをつくることができます!

今回は、100均で買えるザルを使った多肉植物リースの作り方と、アレンジ方法をご紹介します。

多肉植物リースの魅力とは?

多肉植物は他の植物と比べると、比較的枯れにくいので手入れが簡単です。また、肉厚なのでお部屋での存在感も抜群。時期や品種によっては、赤く紅葉するものもあるので、色の変化なども楽しむことができますよ。

100均ザルで多肉植物のリースをつくってみよう!

今回は「1129+1」さんの投稿を元に、多肉植物リースの作り方を見てみましょう。

準備するもの

・多肉植物
・ザル(15㎝)
・アルミの針金
・水苔
・ネルソル
・ラッカー(黒色・つや消し)

多肉植物リースの作り方


1.ザルを缶の上に置いて押し、リースの形をつくります。


2.ザルの真ん中部分を切り取ります。


3.怪我をしないよう、針金を使って切り口を丸めこみます。


4.数カ所、針金で内側と外側を固定します。


5.ザルを塗装します。


6.水を混ぜたネルソル(固まる土)と水苔をザルにぎゅっとつめます。


7.多肉植物をカットして植えていきます。

8.これで完成です。

詳しい作り方は【1129+1さんのみどりのまとめ】を参考にしてみてくださいね♪

応用編!多肉植物リースをアレンジしてみよう

ミニサイズの多肉植物リースをつくりたい方は、ザルを茶こしに変えてみるのもおすすめです。ホワイトファイバーを端につけることで、仕上がりがより垢抜けた印象になりますね!

茶こしの取っ手をそのまま活用して、手鏡風にしてもかわいいですよね。

このように、リースの上下左右で植える多肉植物の量を調整し、緩急をつけてもおしゃれですね。

リースの枠をあえて見せてみるのもおすすめです。白色だと、より明るくてカジュアルな印象になりますね!

リースの形を活用して、間に時計を埋め込めば、掛け時計にもなります。こんなかわいい時計が売っていたら、買いたくなってしましますよね。

多肉植物リースをお部屋やお庭に飾ろう!

様々な形の多肉植物があるからこそ、組み合わせ方次第で、自分だけのオリジナルな「多肉植物リース」をつくることができます。アレンジなどを加えることもできるので、ぜひみなさんも、自分のお家にあったリースをつくってみてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?の画像

ジャスミン(茉莉花)の花言葉|怖い意味がある?香りの効果や花の特徴は?

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?の画像

シクラメンの花言葉|色別だと怖い意味もある?プレゼントで避けるべき色は?

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?の画像

ラナンキュラスの花言葉|怖い意味はある?花束をプレゼントするときの注意点は?

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?の画像

アネモネの花言葉|怖い意味がある?花束を長く美しく飾るコツは?

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?の画像

タンポポの花言葉|怖い意味がある?綿毛と花で意味が違う?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!