警告

warning

注意

error

成功

success

information

可愛いどんぐりのアレンジ作品集!たった100円で高品質に早変わり?

道端に落ちたどんぐりで様々なアレンジができる!

秋になるとよく見かける「どんぐり」。都心でも意外とあちらこちらの道端に落ちていたりしますよね。そんな道端に落ちているどんぐりでも、とても可愛いアレンジ雑貨を作ることができるんです!

どんぐりアレンジ作品5選

それではさっそく、GreenSnapユーザーの皆さまの素敵などんぐりのアレンジ雑貨をご紹介していきます。

どんぐりトトロ

「トトロ」のアレンジは定番で可愛いですよね!ただ、画力次第では、残念なトトロになりかねないので注意が必要かもしれません(笑)。

どんぐりカオナシ

こちらもジブリ作品のキャラクター「カオナシ」ですね。トトロと並べて、鉢に飾ってみるのもかわいいですね。

どんぐりのネズミ

これはすごく手が込んでいますね!レオレオニのねずみに似ていて、とても可愛いですよね。どんぐりの帽子を耳と足に使うとは、発想力もすばらしいですね。詳しい作り方が<みどりのまとめ>に載っているので、気になる方は見てみてくださいね。

どんぐりリース

どんぐりのリースもおしゃれでかわいい!松ぼっくりや色付きの実と合わせると、より華やかになりますね。こちらも詳しい作り方が<みどりのまとめ>に載っているので、チェックしてみて下さいね。

どんぐり帽子の巣

これは小鳥の巣の部分が、どんぐりの帽子で作られています。こんな使い道を思いつくなんて、すごいですよね!

どんぐりをツヤツヤにするには?

どんぐりはそのままでも、もちろん可愛いアレンジ雑貨を作ることができますが、「もっと高品質な作品を作りたい!」という方におすすめの方法が、どんぐりをツヤツヤにすることです!簡単な方法としては、二つあります。

一つは「シリブカガシどんぐり」を使うこと!このどんぐりは特に、磨くとピカピカに輝きだします。「見たことないけど、どこで拾えるの?」と思う方もいるかもしれませんが、意外と町の公園にも落ちていたりします。東京だと新宿御苑などで見ることができますよ。

もう一つは「ニスを塗る」方法です!クッキングシート(なければアルミホイル)を敷いて、刷毛でニスを塗りましょう。時間が経つとはがれてきてしまうので、2度もしくは3度塗りしておくのがおすすめですよ。ニスは100円ショップなどでも購入することができます。

ツヤツヤになるだけで、また違ったどんぐりに見えるので、ぜひ試してみて下さい!

どんぐりアレンジに挑戦してみよう!

どんぐりにも、実や帽子の色・形は様々なものがあります。いろんなどんぐりを拾い集めて、アレンジ雑貨を作ってみてくださいね!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の関連コラム

ピーマンのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫する方法や育て方のコツは?の画像

ピーマンのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫する方法や育て方のコツは?

ピーマンの育て方|植える時期や収穫時期はいつ?わき芽の取り方は?の画像

ピーマンの育て方|植える時期や収穫時期はいつ?わき芽の取り方は?

ニンニクの栽培・育て方|畑やプランターでの植え方は?植える時期はいつ?の画像

ニンニクの栽培・育て方|畑やプランターでの植え方は?植える時期はいつ?

豆苗の育て方|2回収穫するための再生栽培のコツ!種から水耕栽培で育てられる?の画像

豆苗の育て方|2回収穫するための再生栽培のコツ!種から水耕栽培で育てられる?

冬野菜の栽培|種まきはいつする?家庭菜園におすすめの種類10選の画像

冬野菜の栽培|種まきはいつする?家庭菜園におすすめの種類10選

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!