警告

warning

注意

error

成功

success

information

ガガイモ科が根腐れする原因はこれだ!

スタペリア、フェルニア、牛角。

これらはすべて、ガガイモ科の多肉植物になります。

独特の花を咲かせることから、はまってしまう人が急増中の植物です。

しかし、ある日元気のない姿を発見したら、それは根腐れかもしれません。

原因と対処法を知りましょう。

 

ガガイモ科の特徴

アフリカやマダガスカルに生息するガガイモ科の多肉植物は、

見た目はサボテンのような形状が多いですが、独特の花を咲かせます。

特殊な環境下でも独自に進化して生き延びてきた多肉植物は、

ちょっとぐらいお世話をさぼっても、大丈夫だといわれています。

しかし、植物も生き物です。

元気がなくなってきたなと思ったら、それは根腐れしている可能性があるかもしれません。

 

サインに気づく

根腐れかもしれないサインに気づきましょう。

水やりしているのに葉っぱや茎、株全体に元気がない状態。

土から腐った匂いがしたり、コバエが増えたりした状態。

葉の色が、黄色や茶色に変色してきた状態。

これら3つのサインがあった場合は、もしかしたら根腐れを起こしているかもしれません。

土を掘って、根っこが黒く変色していないか調べてください。

 

原因は?

根腐れが起こってしまう原因は、酸素不足によるものです。

水のやりすぎ、そして次に、水はけの悪い土を使用していることで、菌が増殖して根腐れが起きやすくなります。

ガガイモ科の植物でも、どの種類を育てるのかで、水やりの方法は違ってきます。

適した水やりの方法を知って、根腐れを防ぎましょう。

 

根腐れしたときは

早めの段階で根腐れに気づいた場合、根腐れした根っこを切って、土を新しいものに変えて、様子をみてみるといいでしょう。

蘇る可能性があります。

またガガイモ科の植物を含む多肉植物は、挿し木や葉挿しで数を増やせる特徴があるので、

復活が厳しい場合は、それらの方法を試してみてもよいでしょう。

 

 

まとめ

ガガイモ科の多肉植物が根腐れを起こす原因と、その対処法をお教えしました。

常に植物に気を配ってあげましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by kimcookieeさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ガーデニングの関連コラム

いつでも楽々!面倒な芝刈りはロボット芝刈り機がおすすめの画像

いつでも楽々!面倒な芝刈りはロボット芝刈り機がおすすめ

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。の画像
PR

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!の画像
PR

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!の画像
PR

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!

ガーデニングの新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!