警告

warning

注意

error

成功

success

information

多肉植物を愛してやまない「多肉女子」に迫る!

「多肉女子」は、多肉植物を愛してやまない女子のことを指した言葉です。

そんな言葉が生まれるほど女子に大注目されている多肉植物。

今回はそんな「多肉女子」、そして多肉植物のことを詳しくご紹介します。

 

「多肉植物」って?

多肉植物とは、葉っぱや茎部分にたくさんの水分を溜め込んでぷっくりした姿のものが多い、見た目がすごく愛らしい植物です。

海岸や砂漠といった乾燥地帯に生息する種類が多く、比較的どれも寒さや暑さ乾燥に強いです。

育て方もかんたんであまり手がかからないのにかわいい!

お部屋でも気軽に育てられることから大変人気を集めている植物なんですね。

 

多肉植物を愛する女子

そんなことから人気の多肉植物ですが、なかでも最近は女子の中でとんでもないブームが起きているようです。

多肉植物を愛してやまない、コレクションしている女子のことを「多肉女子」というらしいです。

そんな言葉までできてしまうほど多肉植物は女子に愛されているらしいのですが、多肉植物を育てる女子はどうしてそんなに多肉植物を愛でるのでしょうか。

考えられる理由としては、

 

「手間がかからない」

「見た目がかわいくてたまらない」

「たくさんの種類があって個性的なところに惹かれる」

 

というようなことだと思います。

購入も通販があったり、インターネットなどでもかんたんに育て方を調べることができますよ。

 

初心者さんにもオススメの多肉植物

女子に大人気の多肉植物ですが、女子でなくとも気になった方は育ててみましょう!

最後に、初心者さんでも簡単に育てられる種類をご紹介します。

セダム属「紅の玉」という品種なのですが、秋から春には紅葉し、日当たりと風通しのよい場所なら室内でも置いておける植物です。

乾燥に強いので水やりも控えめで大丈夫!ぜひ育ててみてくださいね。

 

まとめ

見た目もかわいく手間はかからない、種類もたくさんあって集めるのもまた楽しい!

女子のみなさんも、女子じゃない方でも、気になる多肉植物をぜひ育ててみてはいかかでしょうか。

 

※トップ画像はPhoto by Yokomichi Tadakiさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花のある暮らしの関連コラム

ビオラ・パンジーが咲き終わったら?花がら摘み・切り戻しで初夏まで咲かせよう!の画像

ビオラ・パンジーが咲き終わったら?花がら摘み・切り戻しで初夏まで咲かせよう!

睡蓮鉢とは|どんな種類がある?おすすめの植物は?の画像

睡蓮鉢とは|どんな種類がある?おすすめの植物は?

クチナシ(ガーデニア)の実は食べることができる?利用方法や効果効能は?の画像

クチナシ(ガーデニア)の実は食べることができる?利用方法や効果効能は?

ハナミズキの実がつく時期や特徴、食べることはできる?の画像

ハナミズキの実がつく時期や特徴、食べることはできる?

アマリリスの花が終わったらどうする?花がら摘みの方法や手入れは?の画像

アマリリスの花が終わったらどうする?花がら摘みの方法や手入れは?

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!