警告

warning

注意

error

成功

success

information

赤い実が映える!棚にも飾りたくなるジュズサンゴのアレンジ

赤い実と沢山の白い花が一緒に楽しめることが特徴のジュズサンゴ。

そんなジュズサンゴを室内でも楽しめる、とっても簡単でオシャレなドライフラワーを利用したアレンジをご紹介します。

 

吊るす

ドライフラワーを束ねて逆さにして吊るすというアレンジですが、シリカゲルなどを使わずにドライフラワーになっていく過程も楽しむことが出来るのでオススメです。

また、束ねる紐やリボンを変えても随分印象が変わります。

麻紐などの細い紐やリボンを使えばオーガニックな雰囲気を出すことが出来ます。

 

リースにする

沢山の赤い実が可愛らしいジュズサンゴ。

開花時期が6月から10月となっていますが、それ以降もリースにして飾っておけばハロウィンやクリスマス前まで楽しむことが出来ます。

赤い実が沢山付いている分、特に何も加えなくても可愛いですが、リボンなどを足してアレンジをしてみても良いかもしれません。

 

置くだけ

リースよりも場所による際限が無いのが嬉しい方法です。

空き瓶や、メイソンジャーなどに入れてディスプレイすると、実や葉が落ちたりするのを気にせず捨てる時も簡単に捨てることができます。

また、お皿などのプレートの上にジュズサンゴを盛ってもまるでフルーツのような見た目になり可愛いのでオススメです。

 

まとめ

今回は棚にも飾りたくなるようなジュズサンゴのアレンジをご紹介しました。

ジュズサンゴは電子レンジやシリカゲルを使わずに自然乾燥させる方が赤い実と白い花を楽しむことができるためオススメです。

是非やってみて下さい。

 

 

※トップ画像はPhoto by ゆりさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニング雑貨に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ガーデニング雑貨の関連コラム

セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選の画像

セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選

花うららの育て方の育て方|日当たりや水やりの加減は?の画像

花うららの育て方の育て方|日当たりや水やりの加減は?

ピレアの育て方|日当たりや水やり加減、増やし方は?の画像

ピレアの育て方|日当たりや水やり加減、増やし方は?

個性的な見た目が面白い「リトープス」の寄せ植えをしてみよう!の画像

個性的な見た目が面白い「リトープス」の寄せ植えをしてみよう!

【結果発表】CAINZ☓GreenSnapの総選挙シリーズの第5弾『バラ総選挙』の画像

【結果発表】CAINZ☓GreenSnapの総選挙シリーズの第5弾『バラ総選挙』

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!