警告

warning

注意

error

成功

success

information

赤い実がキレイ!ジュズサンゴの肥料はコレ!

赤い実が緑の葉に映えてキレイなジュズサンゴ。そんなジュズサンゴを育てる際、肥料はどんなものを使えばいいのでしょうか。

そんな疑問をお持ちの方に、ジュズサンゴの肥料選びをくわしくご紹介させていただきます。

 

ジュズサンゴとは

ジュズサンゴとは、南アメリカの熱帯地域が原産で、寒さには少し弱いですが、暑さには強い植物です。

宿根草ともいい、冬には地上部が枯れてしまいますが、地下部の根っこは休眠状態で冬を越します。

根っこが枯れていなければ春にはまた生長し、開花する多年草です。

長期にわたって実と花を同時に楽しめることから、ガーデニングでも大変人気があります。

赤い実が美しいジュズサンゴですが、園芸用の品種には実が黄色やピンク色のものも出ています。

ジュズサンゴはハーブに分類され、着色料や染料にも使われたり、薬用効果もあると言われています。

しかし毒性があるという説もありますので、あくまでも観賞用とし、絶対体に塗ったり口には含まないようにしてください。

 

肥料は何を使えばいいの?

ジュズサンゴの肥料は、成育期である5~6月頃に2~3週間に一度の頻度で液体肥料を与えましょう。

それ以外の肥料をあげる必要はありません。

 

肥料やりで気を付けること

ジュズサンゴの肥料は液体肥料ですが、たくさんあげればいいというものでもなく、あげすぎると花がつきにくくなってしまうことがあります。

先ジュズサンゴを元気に育てるためにはほどの頻度で肥料を適切に与えるよう、注意しましょう。

 

まとめ

今回は、ジュズサンゴの肥料についてくわしくご紹介しました。

キレイな実と花をつけてくれるよう、あげすぎることなく頻度を守って肥料を与えてあげてくださいね。

 

 

※トップ画像はPhoto by kokessierさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

サボテンに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

サボテンの関連コラム

サボテンの水耕栽培|土からの植え替え方法は?根腐れさせないコツは?の画像

サボテンの水耕栽培|土からの植え替え方法は?根腐れさせないコツは?

シャコバサボテンの育て方|植え替えの土はどれ?剪定や挿し芽での増やし方は?の画像

シャコバサボテンの育て方|植え替えの土はどれ?剪定や挿し芽での増やし方は?

コスモス(秋桜)の育て方|種まきの時期は?苗の植え方や摘心の方法は?の画像

コスモス(秋桜)の育て方|種まきの時期は?苗の植え方や摘心の方法は?

ブルーベリーの育て方|鉢植え栽培はかんたん?苗の植え方、結実のコツは?の画像

ブルーベリーの育て方|鉢植え栽培はかんたん?苗の植え方、結実のコツは?

サボテンの種類|花が咲くのは?形別で人気品種18選をご紹介!の画像

サボテンの種類|花が咲くのは?形別で人気品種18選をご紹介!

サボテンの新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!