警告

warning

注意

error

成功

success

information

驚き!食用の多肉植物があるの?食べられる多肉の種類とは?

「多肉植物って、肉厚でジューシーで美味しそう。果物みたいな味がするのかな?」そう思ったことのある人も少なくないはず。そんな人のために、本当に食べられる食用の多肉植物をご紹介します。

 

食用の多肉植物4選

グラパラリーフ

パリッ!シャキッ!とした食感が特徴グラパラリーフ味は「青りんごのよう」とも言われていますが、実際にはとても酸味が強く青りんごのような甘みはありません。

また、肉料理などと相性が良いとされていますがこの食感とジューシさからはジュースに入れて飲むのがオススメで、ヨーグルトなどと合わせて食べても良いと思います。

 

ソルトリーフ

ソルトリーフはアイスプラントの一種で、生でそのまま食べるとほんのり塩の味がします。

サクサクとした食感で、クエン酸やリンゴ酸を含むためほんのりと酸味があり、えぐみは全く無く食べやすい味です。

また、ドレッシングなどの塩分料を減らすことができるため健康的だとされています。

 

ツルマンネングサ

セダム属のツルマンネングサ。

シャキシャキとした食感が特徴で、水菜に近い食感と味からサラダにして食べられることが多いです。

また、中国ではナムルとして食べられています。

 

アロマティカス

アロマティカスは名前の通りとても香りが強く、甘いミントに近いと言われています。

また、ハーブと多肉植物をかけ合わせた植物といわれており、食べ方としてはデトックウォーターや紅茶に浮かべるなどミントと同じような食べ方が好まれています。

 

食用の多肉植物は様々

今回は食用の多肉植物として有名なアロエの他に4種類ご紹介しましたが、園芸店などで観賞用として販売されているものは農薬がかかっていたりします。

実際に食べる際は食用として購入したものを召しあがってくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

ガーデニングの関連コラム

いつでも楽々!面倒な芝刈りはロボット芝刈り機がおすすめの画像

いつでも楽々!面倒な芝刈りはロボット芝刈り機がおすすめ

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。の画像
PR

冬はお家の中で家庭菜園!水耕栽培セットの定期購入をはじめよう。

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!の画像
PR

サビに強くて植物に優しい剪定鋏「本刃付ステンレス鋏」シリーズに注目!

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!の画像
PR

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!の画像
PR

LED植物栽培器「灯菜(アカリーナ)」で野菜を育ててみよう!

ガーデニングの新着投稿画像

人気のコラム

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!の画像
いいね
0

【春の花図鑑30選】3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみてみよう!

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
0

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
0

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
0

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
0

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!